かつどうレポート– category –
-
レッツボウサイ!防災ビーチクリーンアップ大作戦!
2025年10月4日、神奈川県鎌倉市由比ガ浜のビーチで防災視点を取り入れた海岸清掃活動をおこないました。 当日は、雨の予報でしたが活動中は雨に降られることなく実施できました。はじめてボランティア活動に参加する方も多く、緊張した面持ちでしたが、い... -
9月の防災おそうじ開催報告
今月も、清川・菊屋橋地域で「防災おそうじ」を実施しました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!今回はタバコの吸い殻が先月よりも多く見られました。朝夕が過ごしやすい気温となったせいでしょうか…?しかし、これから空気が乾燥し始める... -
防災おそうじ大作戦!開催報告
8月も下旬に差し掛かりましたが午前中でも暑さは変わらず、熱中症対策を意識しながら屋外での活動をおこないました。 場所は台東区菊屋橋、町会長を始め防災担当の役員の方や、地域に暮らす高校生や中学生、この地域に暮らしてはいないが近くの学校に通っ... -
今月のスマートフォン教室テーマは「スマホのカメラ・写真の編集」
スマホのカメラ機能、LINEで送られてきた写真を保存する方法、また、それはどこに保存されるの?といった基本的な内容から、撮影した写真の編集までを学びました。 シニア世代には耳慣れない「トリミング」という用語を分かりやすく解説し、実際に自分で撮... -
公益財団法人JKA2024年度 非常災害等の支援【緊急支援】補助事業レポート
-
ボウサイウォークを開催しました!
街中にある「防災」に関わる表示を一つ一つ確認しながら歩きます。 災害が起きたらどうなる?と質問形式でウォークを行うことで“自分事として捉える力”を養ってもらいました。標識や掲示板も日常の中に溶け込んでいてあまり気にしてなかったという声も。少... -
シニア向けスマートフォン講座開催しました!
今月のテーマは「LINE講座 基本の”き”」 簡単そうに見えて、シニアがよくつまずくポイント「友だち追加の方法」や、メッセージ、スタンプの送信方法などを何度も何度も練習しました。 いつもは孫にやってもらってることが、私でもできたわ!と嬉しそうに... -
~台東区立石浜小学校車いす体験授業~参加レポート
この日は3年生の子どもたちと一緒に車いす体験授業を行いました。 狭い通路や段差のある道を想定し、「車いすを押す人」と「車いすに乗る人」の両方を体験します。 実際に乗ってみると、少しスピードを出されるだけで怖かった、段差もドン!と落ちてビック... -
防災みんなの食堂開催しました!
防災みんなの食堂開催しました。梅雨とは思えない暑さが続き食欲が落ちる…こんな時はやっぱりカレーですよね!今月も賑やかで楽しい時間を過ごすことができました。子どもからシニアまで様々な世代が集まり「食」を通じて自然と交流が生まれる。そんな、防... -
防災みんなの食堂開催報告
今月のメニューは「豚汁」 非常食として区に備蓄されているフリーズドライの豚汁を使用しました。もちろんこのままでも美味しく食べられますがさらに具材を加え、野菜たっぷり栄養満点に仕上げました。おかわりも多く、豚汁も副菜のナムルも完売でした! ...